本規約は、当社が運営するウェブサービス「Knockbot」及び「Knocklist」(以下「本サービス」といいます)の利用に関する諸条件を定めたものとなります。本サービスを利用する全ての契約者は、本規約を遵守して頂く必要があります。

第1章 総則

第1条(定義)

本規約において使用する次の用語の定義は、当該各号に定めるとおりとします。

(1)「当社」
フェイバー・アプリケーションズ株式会社をいいます。

(2)「契約者」
第6条(申込み)に定める所定の方法により本サービスを利用するための利用申込みを行い、本サービスの利用契約が成立した事業者(法人、団体及び個人事業主等)をいいます。

(3)「申込者」
第6条(申込み)に定める所定の方法により本サービスを利用するための利用申込みを行った者のうち、本サービスの利用契約が成立する前の事業者(法人、団体及び個人事業主等)をいいます。

(4)「利用者」
契約者が本サービスの利用を認める契約者の役員、社員及び従業員等をいいます。

(5)「利用契約」
本サービスの利用を目的として、契約者と当社との間で締結する本サービスを利用するための契約をいいます。

(6)「本サービスコンテンツ」
本サービスの利用を通じて閲覧及び利用可能なコンテンツをいいます(但し、契約者が本サービスの利用を通じて登録及び送信等したものは除く)。

(7)「管理画面」
本サービスを利用するためのウェブ上の管理画面をいいます。

(8)「本サービスシステム」
当社が本サービスを運営するために用いる本サービスサイト、システム、データベース、サーバ、ハードウェアその他インフラ設備等をいいます。

(9)「アカウント情報」
本サービスを利用するために必要なID及びパスワード等のアカウント情報をいいます。

第2条(本規約の適用等)

1. 本規約は、全ての契約者に適用されるものとします。

2. 契約者は、利用者が本規約に違反しないよう管理監督責任を負うものとします。また、契約者が利用を許可した利用者による本サービスの利用は、当社からみた場合全て契約者自身の利用であるものとみなし、利用者による本規約違反は契約者自身による本規約違反とみなして本規約に基づき処理及び対応をします。

3. 当社が本サービスに関する個別規定(個別の規約等)を別途定める場合は、当該個別規定も本規約の一部を構成するものとします。尚、本規約と個別規定の内容が相反し、又は矛盾する場合は、個別規定を優先するものとします。

4. 第6条(申込み)に定める当社の申込書と本規約の内容が相反し、又は矛盾する場合は、申込書を優先するものとします。

第3条(本規約の変更)

1. 当社は、当社の判断に基づき、契約者に事前通知をすることなく本規約を変更することがあります。

2. 本規約の変更は、変更後の規約内容が個別に契約者に通知され(申込時に契約者が当社に届け出た連絡先電子メールアドレス宛の電子メールを含む)、又は管理画面に変更後の規約が掲載されたことをもって有効となります。尚、変更後の規約が有効となった後に、本サービスを契約者が一部でも利用した場合、当社は契約者が変更後の規約の内容に同意したものとみなします。

第4条(本サービスの内容等)

1. 本サービスのうち「Knockbot」は、企業サイトのウェブフォームに依頼企業のメッセージを送信するDMサービス及びこれに関連するサービスをいいます。「Knocklist」は、法人又はその他の事業者の情報のデータベース表示サービスをいいます。

2. 当社は、本サービスの内容、機能、サービス、対応端末、対応OS及び対応ウェブブラウザ等を追加、変更又は削除等する場合、事後に追加、変更又は削除等の内容を契約者に対し通知することで周知を図るものとします。但し、契約者に対する影響の小さい軽微な追加、変更又は削除等であると当社が判断するものについては、通知を要しないものとします。

第5条(通知)

1. 当社は、本サービスに関する情報又は案内等を通知する必要が生じた場合、その内容に応じて当社が選択する次のいずれかによる方法で、契約者に対し通知します。

① 契約者の連絡先電子メールアドレス宛(申込時に契約者が当社に届け出た利用責任者の電子メールアドレス宛を含む)に電子メールを送付する方法。

② 管理画面に掲載する方法。

2. 前項の通知は、前項各号いずれかにより送付又は掲載された時点から有効とします。尚、当社が適切に通知を行った場合に、当該通知を契約者が確認しなかったこと又は確認できなかったことに起因して発生した損害等について、当社は一切の責任を負うものではありません。

3. 当社は、利用者に対して個別に通知をする義務を負うものではないものとし、通知内容の各利用者への周知等は、契約者が行うものとします。

第2章 利用の申込みに関する規定

第6条(申込み)

1. 本サービスを利用するには、本規約に同意の上で、次のいずれかの方法で申し込む必要があります。尚、次のいずれかの方法により申込みがなされた時点で、当社は当該申込者が本規約に同意しているものとみなします。

(1)所定の申込書等の書面に必要事項を記載して当社に提出する。

(2)本サービスサイトを通じて申し込み手続き又はアカウント登録手続きを行う。

2. 当社は、当社の基準に従って、前項の申込みに対する承諾可否を判断するものとし、承諾する場合は、その旨を契約者に対して通知するか、又は本サービスを利用するためのアカウント情報を契約者に対して通知します。尚、この当社の承諾通知、又はアカウント情報の通知をもって利用契約が成立するものとし、当該申込者は以降契約者となります。

3. 当社は、申込者が次のいずれかに該当することが判明した場合、当該申込者の申込みを承諾しない場合があります。また、利用契約成立後に申込者が次のいずれかに該当する者であることが判明した場合は、当社は直ちに利用契約の一部又は全部を解約することができるものとします。

(1)過去に当社が運営するシステム又はサービス等の規約等に違反したことがある場合。

(2)申込みを通じて送信又は提出した内容に虚偽、誤り又は記入漏れ等がある場合。

(3)申込者が第24条(当社による解除及び解約)第1項各号のいずれかに該当する場合。

(4)申込者が第25条(反社会的勢力)第1項の保証事項に違反する場合。

(5)前各号の他、当社の取引基準に基づく審査により申込者の本サービス利用が不適当と判断する場合。

第7条(契約内容等の変更又は追加)

1. 契約者は、成立した利用契約の内容を変更し、又はサービスの追加等を希望する場合(利用プランの変更を含む)は、当社にその旨を通知するものとします。尚、当社が別途手続きを行うことを契約者に対し指示する場合は、当該指示に基づき契約者は当該手続きを行う必要があります。

2. 前項による利用契約の内容の変更又はサービスの追加等に対して、当社が承諾する旨を契約者に対し通知した場合に、当該利用契約の内容の変更又はサービスの追加等が成立するものとします。

3. 契約者は、本サービスの利用申込時に提出又は届け出た契約者に関する情報に変更が発生した場合は、直ちに当社へ変更の届け出を行う義務を負います。この届け出を契約者が怠ったことにより生じる損害及び諸問題について、当社は一切の責任を負うものではありません。

第3章 本サービスの利用に関する基本的な規定

第8条(本サービスの利用)

1. 当社は、契約者が本規約の各条項を遵守することを条件に、契約者が本サービスを利用すること及び契約者が許可する利用者が本サービスを利用することを許諾します。

2. 本サービスを利用するために必要な契約者側の端末、通信機器及びインターネット環境等は、全て契約者の責任及び費用負担で用意、導入、設定及び管理するものとします。

3. 当社は、本サービスの利用のために必要又は適したソフトウェアを指定することがあります。この場合、契約者が他のソフトウェアを用いたときは、当社が提供するサービスを受けられないことがあります。

第9条(アカウント情報の管理)

1. 契約者は、発行されたアカウント情報の管理を自己の責任において行わなければならないものとし、その管理不十分、利用者による使用を含む使用上の過失又は錯誤、第三者の使用等により発生した一切の損害等の責任を負うものとします。尚、当社は、これらの損害等に対して一切責任を負いません。

2. 当社は、アカウント情報を使用して行われた全ての行為は、当該アカウント情報に紐づく契約者による行為であったものとみなし、当該行為が盗用又は不正使用等による第三者の行為であったとしても、それらにより生じた損害等につき、当社の故意又は重過失によりアカウント情報が流出した場合を除いて、当社は一切の責任を負うものではありません。

第10条(自己責任の原則)

1. 契約者は、全て自らの責任のもとにおいて本サービスを利用するものとし、契約者の誤操作又は不正操作等により意図しない事態になったとしても、当社に対し責任を求めないものとします。

2. 契約者は、本サービスの利用を通じて入力及び送信等したデータの内容に関しての一切の責任を負うものとします。また、契約者が本サービスを利用して得た情報等については、契約者の責任及び判断で利用するものとし、当社は契約者が当該情報等を利用した結果について、一切の責任を負うものではありません。

3. 契約者は、本サービスの利用を原因として第三者に損害等を与えた場合若しくは第三者との間で紛争等が生じた場合、これらの事態を契約者自らの責任及び費用負担で解決するものとします。尚、当社はこれら損害等に関して、一切の責任を負わないものとします。

第11条(知的財産権)

1. 本サービス、本サービスコンテンツ及び本サービスシステムに関する著作権及びその他知的財産権は、契約者が登録及び送信等したものを除き当社に帰属します。

2. 契約者は、本サービスを利用することで取得又は表示可能な本サービス、本サービスコンテンツ及び本サービスシステムに関する情報、画像、映像、ロゴマーク、デザイン、音楽並びにコンピュータプログラム等について、本サービスを利用するという目的にのみ利用することができるものとし、当社の事前承諾を得ずにこの目的以外のために利用及び複製(コピー)等をしてはなりません。

第12条(禁止事項)

1. 契約者は、本サービスの利用に関して、次のいずれかに該当し、又は該当するおそれのある行為を行ってはなりません。また利用者が次のいずれかに該当し、又は該当するおそれのある行為を行わないよう管理監督するものとします。

(1)本規約の条項のいずれかに違反する行為。

(2)本サービス、本サービスコンテンツ及び本サービスシステムの機能利用制限又は編集制限を解除すること並びにこれらに関する情報、機器又はソフトウェア等を譲渡、貸与、配布又は公開等する行為。

(3)本サービス、本サービスコンテンツ及び本サービスシステムに対しリバースエンジニアリング、逆コンパイル又は逆アセンブル等をする行為。

(4)本サービス、本サービスコンテンツ及び本サービスシステムを改変、翻案又は改ざん等する行為。

(5)本サービス、本サービスコンテンツ及び本サービスシステムに関して公開されていない技術上又は営業上の情報を公開、開示又は漏えい等する行為。

(6)本サービスを利用することで取得又は表示可能な本サービス、本サービスコンテンツ及び本サービスシステムに関する情報、画像、映像、ロゴマーク、デザイン、音楽並びにコンピュータプログラム等を第三者に頒布、送信、譲渡、貸与又は使用許諾等する行為。

(7)当社又は第三者の著作権、知的財産権、プライバシー権又はその他権利を侵害する行為。

(8)当社又は第三者を差別又は誹謗中傷し、若しくは名誉又は信用を毀損する行為。

(9)本サービスの利用権限を第三者に譲渡すること若しくは本サービスの利用権限をリース、レンタル、ローン又は販売等すること。

(10)利用契約及び本規約上の契約者の地位又は権利義務を第三者に譲渡又は引き受けさせること。

(11)意図的に本サービスシステムに過度の負担を与える行為。

(12)前各号の他、法令、公序良俗に違反する行為並びにその他当社が不適当とみなす行為。

2. 当社は、契約者又は利用者の行為が前項各号いずれかに該当し、又は該当するおそれがあると判断する場合、直ちに禁止行為の防止対応及び本サービスの提供中止等の当社が適切と判断する措置を講じることができるものとします。また、当社はこれらの措置とともに、又は措置に代えて、契約者に対し禁止行為の差止め又はデータ削除等の措置を講じるよう要請することができるものとし、契約者はこの場合係る要請に応じるものとします。

3. 契約者は、本条に違反したことにより第三者からクレーム又は異議申立て等が発生した場合、利用契約期間中はもとより利用契約終了後であっても、契約者自らの責任と費用負担でこれを処理及び解決するものとし、当社は一切の責任を負うものではありません。

第4章 料金に関する規定

第13条(利用料金)

1. 契約者は、当社に提出した申込書の内容又は本サービスサイトの料金に関するページに掲載されている内容に基づき、本サービスの利用に係る料金(以下「本サービス料金」といいます)を当社に対し支払うものとします。

2. 本サービス料金は、本サービスの利用が開始できるようになった当月より課金開始とします。但し、申込書等において別途異なる定めがある場合は、当該定めを優先します。

3. 本サービス料金のうち月額料金については、本サービスが利用可能となった日が月の途中である場合又は利用終了日が月の途中である等の場合であっても、月額料金を日割計算することはありません。

4. 契約者の本サービス利用プランを変更することとなった場合は、原則としてプラン変更申込月の翌月から変更後のプラン内容に応じた本サービス料金を適用します。但し、プラン変更申込日が月の後半である場合等において、当社が別途翌々月から変更後のプラン内容に応じた本サービス料金を適用する旨を契約者に対し通知した場合は、申込月の翌々月から変更後のプラン内容に応じた本サービス料金を適用します。

5. 当社は、本サービスの利用及び利用契約が途中で終了した場合であっても、当該終了時点までに発生した契約者が当社に対し支払うべき本サービス料金を減額又は免除等することはありません。またいかなる場合も、当社が契約者から受領済みの本サービス料金を返金することはありません。

第14条(支払方法)

1. 契約者は、申込書等で別途異なる定めがない限り、「Knockbot」については次のいずれか方法で当社に対し本サービス料金を支払うものとします。尚、第1号の銀行振込(請求書)を希望する場合は、当社が加入する取引保険の取引審査を受けて頂く必要がございます。

(1)当月末日付で当社が発行する本サービス料金の請求書に基づき、当社指定の銀行口座宛に振り込む方法。

(2)クレジットカード決済により支払う方法(クレジットカード決済希望者は、事前に管理画面にクレジットカード情報を登録して頂きます。その後、契約者による配信完了時に登録クレジットカードに代金を課金致します)。

2. 契約者は、申込書等で別途異なる定めがない限り、「Knocklist」についてはクレジットカード決済により当社に対し本サービス料金を支払うものとします(リスト購入時に都度クレジットカード情報を入力して決済)。。

3. 契約者の当社に対する支払いに係る手数料が発生する場合、当該手数料は契約者の負担とします。また支払額において1円未満の端数が生じた場合は、1円未満の端数を切り捨てるものとします。

4. 契約者は、本サービス料金の支払いを遅延した場合、支払期限の翌日から完済に至るまで、年14.6%の割合による遅延損害金を、年365日の日割計算により算出し、当該金銭債務に賦課して当社に対し支払うものとします。

5. 契約者は、本サービス料金の支払いを行う際、当該支払いに係る消費税等相当額(消費税法及び地方税法に基づき課税される消費税及び地方消費税の合計税額)を負担します。尚、消費税の改定があった場合には、改定月より改定後の税率による消費税が適用されます。

第15条(支払遅延の措置)

当社は、契約者による本サービス料金の支払いが支払期日までに行われなかった場合、当該料金の支払いが全て行われるまで、本サービスの提供を停止する等の措置(本サービスサイトにログインをすることができないようになる等の措置)を講じることができるものとします。

第5章 本サービスの運営に関する規定

第16条(サポート)

1. 当社は、サポートサービスとして、本サービスに関するトラブル及び利用に関する契約者からの問い合わせをメール・電話等の手段により受け付けます。

2. 当社によるサポート対応は、その対応完了日程及び具体的な問題の解決を保証するものではありません。尚、お問い合わせ内容等によっては、対応に時間が掛かる場合又は一時的に本サービスを停止して調査等しなければならない場合もありますので、その旨予めご了承願います。

第17条(業務委託)

1. 当社は、本サービス、本サービスコンテンツ及び本サービスシステムの開発、運用、改良、障害対応及びメンテナンス、サポート等に関する業務について、当社が適当と判断する第三者に委託し、又は業務提携をする場合があります。

2. 契約者は、当社が業務委託先又は業務提携先との間で機密情報の保護についての契約を締結した上で、当該業務委託先又は業務提携先が業務を遂行するために必要な範囲で、契約者に関する情報及びデータ等を当社が当該業務委託先又は業務提携先に開示する場合があることを予め承諾します。

第18条(障害時の対応)

1. 当社は、本サービスの障害を知り得た場合は、契約者に対しその旨を通知した上で、当該障害の調査及び復旧対応にあたります。但し、緊急やむを得ない場合は、契約者に対する通知が対応後となる場合があります。

2. 当社は、本サービスに障害が発生した場合、前項のとおり対応にあたりますが、当該障害の解決を保証するものではなく、また解決時間についても何ら保証するものではありません。

第19条(本サービスの稼動停止)

1. 当社は、事前に契約者に通知をした上で、本サービス、本サービスコンテンツ及び本サービスシステムの稼動を一時停止して、本サービス、本サービスコンテンツ及び本サービスシステムのメンテナンス又は設定作業等を行う場合があります。但し、緊急やむを得ない場合は、事後の通知となる場合があります。

2. 当社は、次のいずれかに該当する事態が生じた場合、契約者に対し事前通知をすることなしに、本サービス、本サービスコンテンツ及び本サービスシステムの稼動を停止又は中断することがあります。

(1)本サービス、本サービスコンテンツ及び本サービスシステムのメンテナンス又は設定作業等を緊急に行う必要がある場合。

(2)契約者が本規約に違反した場合。

(3)コンピュータウィルス被害、火災、停電、天災地変等の不可抗力により本サービス、本サービスコンテンツ及び本サービスシステムの稼動が困難又は不可能となる場合。

(4)本サービスシステムへの第三者による不正なアクセス又はアタック等が行われたことにより本サービス、本サービスコンテンツ及び本サービスシステムの稼動が困難になった場合。

(5)本サービス、本サービスコンテンツ及び本サービスシステムに関する当社以外の第三者(サーバ運営会社、電気通信事業者又はデータセンター運営会社等)の役務が提供されないとき又はそれら事業者の都合上やむを得ない場合。

(6)その他不測の事態の発生又は技術上若しくは運営上の理由等により、本サービス、本サービスコンテンツ及び本サービスシステムの稼動が困難又は不可能となる場合。

第20条(責任範囲)

1. 当社の故意又は重大な過失の場合を除き、本サービスに関する瑕疵、中断、変更、提供遅滞、データ毀損及びデータ消失等については、損害賠償義務の発生事由にはなり得ないものとし、また当社の責に帰すことのできない事由から生じた損害、当社の予見の有無を問わず特別の事情から生じた損害、間接的損害、派生的損害、逸失利益については責任を負うものではありません。

2. 当社が本サービス及び本規約に関して負う損害賠償額は、当社の故意又は重大な過失により契約者に損害を与えたという特段の場合を除き、当該損害が発生した月において当社が契約者から受領する本サービス料金の月額料金を超えないものとします。

第21条(免責)

1. 当社は、本サービスの内容及び機能等に関して、技術上又は商業上の完全性、正確性、有用性及び将来の結果等につき一切の保証の責任を負うものではなく、また本サービスに一切の瑕疵、障害、停止、動作不具合、データ毀損及びデータ消失等が発生しないことを保証するものではありません。尚、法令の改正又はその他外的要因等により、本サービスの内容及び機能等を維持できず、その変更等を余儀なくされる場合がありますが、この場合においても当社は一切の責任を負うものではありません。

2. 当社は、あらゆる端末、OS及びウェブブラウザにおいて契約者が本サービスを良好に利用し、本サービスコンテンツを視聴することができることを保証するものではなく、またそのような保証をするための動作検証及び改良対応等を行う義務を負うものではありません。

3. 当社は、次の事由により契約者又はその他第三者に発生した損害等について、債務不履行責任及びその他の法律上の請求原因の如何を問わず、責任を負うものではありません。

(1)本サービスシステム設置施設の火災、停電、地震その他天災及び不可抗力や異常電圧等。

(2)コンピュータウィルス対策ソフトによっても検知されなかったウィルスの本サービスシステムへの侵入。

(3)善良なる管理者の注意をもってしても防御し得ない本サービスシステムへの第三者による不正アクセス、アタック又は通信経路上での傍受。

(4)契約者側の設定不備(容易なパスワードの設定又は必要な設定の怠り等)に起因する本サービス、本サービスコンテンツ及び本サービスシステムの障害及び動作不具合等。

(5)契約者側の環境に起因する本サービス、本サービスコンテンツ及び本サービスシステムに関する障害及び動作不具合等。

(6)本サービス、本サービスコンテンツ及び本サービスシステムに関する電気通信事業者、ハードウェア会社又はデータセンター運営会社等側に起因する機器故障及び回線異常等による本サービス、本サービスコンテンツ及び本サービスシステムの障害及び動作不具合等。

(7)本サービス、本サービスコンテンツ及び本サービスシステムとは直接関係しない他のサービス、ソフトウェア、システム、機器類及びハードウェア等に起因する本サービス、本サービスコンテンツ及び本サービスシステムに関する障害及び動作不具合等。

(8)その他当社の責に帰すべからざる事由による本サービス、本サービスコンテンツ及び本サービスシステムに関する障害及び動作不具合等。

4. 当社は、次に規定する措置又は対応を行ったことで、契約者に損害等が発生したとしても、一切の責任を負うものではありません。

(1)第3条(本規約の変更)に基づく本規約の変更。

(2)第4条(本サービスの内容等)第3項に基づく本サービスの内容、機能、サービス、対応端末、対応OS及び対応ウェブブラウザ等。

(3)第6条(申込み)第4項に基づく申込みの不承諾又は利用契約の解約。

(4)第12条(禁止事項)第2項に基づく措置。

(5)第15条(支払遅延の措置)に基づく措置。

(6)第19条(本サービスの稼動停止)に基づく本サービス、本サービスコンテンツ及び本サービスシステムの稼動停止。

(7)第24条(当社による解除及び解約)に基づく利用契約の解除及び解約。

(8)第25条(反社会的勢力)に基づく利用契約の解除。

第6章 本サービスの利用契約期間及び解約に関する規定

第22条(契約期間)

本サービスの利用契約の有効期間は、利用契約成立日(第6条(申込み)第2項に基づき利用契約が成立した日)の6ヶ月後の月末までとします。尚、この契約期間が満了する30日以上前までに、契約者から当社に対して解約申請がない限り、利用契約期間は満了日からさらに6ヶ月間同一条件で自動的に延長更新するものとし、以降の利用契約期間満了時も同様とします。

第23条(契約者による解約)

契約者は、解約希望月の末日から30日以上前までに、当社が定める方法による解約申請を行うことで、解約希望月の末日をもって利用契約の一部又は全部を解約することができます。

第24条(当社による解除及び解約)

1. 当社は、契約者が次のいずれかに該当したときは、契約者に対する書面による通知をもって、直ちに利用契約の一部又は全部を解除することができるものとします。

(1)本規約に違反し、14日以上の期間を定めてその是正を催告したにも関わらず、当該期間以内にこれが是正されなかったとき。

(2)仮差押え、仮処分、差押え、競売又は租税滞納処分等の公権力による処分を受けたとき。

(3)支払いを停止した場合又は手形交換所の取引停止処分を受けたとき。

(4)破産手続、民事再生手続、会社更生手続又は特別清算いずれかの開始申立てがあったとき。

(5)解散又は事業の全部若しくは重要な事業の廃止、休止を決議したとき。

(6)関係官庁から事業の許可取消又は停止処分を受けたとき。

(7)その他前各号に準じるような重大な事由が発生したとき。

2. 当社は、前項の他、次のいずれかに該当する場合、本サービスの全部又は一部を廃止し、廃止日をもって利用契約の全部又は一部を解約することができるものとします。

(1)廃止日の30日以上前までに契約者に対し通知した場合。

(2)天災地変等の不可抗力により本サービスの全部又は一部を廃止せざるを得ない場合。

第25条(反社会的勢力)

1. 契約者及び当社は、自らが次のいずれかに該当しないことを相手方に対して保証し、また将来においても該当しないことを保証します。

(1)社員、従業員又は役員等(法人にあっては非常勤を含む役員及び支配人並びに支店又は営業所の代表者、その他の団体にあっては法人の役員と同等の責任を有する者を含み、以下同じ)が反社会的勢力(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(以下「暴対法」といいます)第2条第6号に規定する暴力団員及びこれに準じる者をいい、以下同じ)であること又は反社会的勢力でなくなったときから5年を経過しない者であること。

(2)反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められること。

(3)社員、従業員又は役員等が、自社、自己若しくは第三者の不正な利益を図り、又は第三者に損害を与える目的をもって、反社会的勢力を利用していると認められること。

(4)社員、従業員又は役員等が、反社会的勢力に対して、資金等を提供し、又は便宜を供与するなど反社会的勢力の維持・運営に協力し、又は関与していると認められること。

(5)社員、従業員又は役員等が、反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有していると認められること。

2. 契約者及び当社は、相手方が前項の規定に違反した場合、相手方に対し何らの催告をすることなく、書面による通知をもって直ちに利用契約の一部又は全部を解除することができるものとします。

第26条(利用契約終了による措置)

1. 契約者は、利用契約が終了した場合、利用契約終了日をもって、契約が終了した本サービスを利用することができなくなります。

2. 利用契約が全て終了した後も尚、第12条(禁止事項)、第13条(利用料金)第5項、第17条(業務委託)、第20条(責任範囲)、第21条(免責)、第27条(個人情報の取り扱い)、第28条(契約者の損害賠償義務)、第29条(紛争の解決)については、有効に存続するものとします。

第7章 一般条項

第27条(個人情報の取り扱い)

契約者による本サービスの利用を通じて当社が取得する契約者及び利用者の個人情報の保護等に関する諸規定は、当社ウェブサイトに掲載する「プライバシーポリシー」に定めるとおりとします。

第28条(契約者の損害賠償義務)

本サービスの利用に関して、契約者の責により契約者が本規約に違反したことで当社が損害等を被った場合、契約者は、自身の責任と負担により当該損害等を賠償するものとします。

第29条(紛争の解決)

1. 本規約の規定について紛争又は疑義等が生じた場合は、信義誠実の原則に基づき協議を行って解決を図るものとします。

2. 本規約及び本サービスに関する準拠法は日本法とし、本規約及び本サービスから生じる一切の紛争については、紛争の目的価額に応じて当社の本社所在地を管轄する地方裁判所又は簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

2018年9月1日制定施行
2021年6月1日改訂